ご案内 

 お知らせ

【駐車方法】  


能登半島地震により破損した港周辺は復旧工事の真っ最中です

 

漁業関係者の方々の車や工事車両の迷惑とならないよう

 

皆さんの協力が必要となりますので、よろしくお願いいたします

 

※ 荷物下ろしは船の接岸作業が終わるまでお待ちください


 通行帯の制限が解除され

 震災前の状態に復旧しました

 通常通り真ん中のスロープを

 船に向かって下ってください



 スロープを下ったら船の前を

 右折Uターンし駐車場所へ

 回り込んでください

 駐車場所は限りがありますので

 先着順に奥から極力詰めて

 車を停めてください





【電動リール電源について】

 

電動リールの電源は船からとることはできますが

船体の電気回路の維持保護のため

将来的に船電源を廃止していく方向性でおります

近年は電動リールのバッテリーも高性能で


小型化しておりますので準備可能な方は

持参していただくようご協力をお願い致します





 お願い

ライフジャケットの着用が義務付けられています
 ご乗船の際は必ず着用してください

各釣り座に付いている海水循環パイプの赤いコック
 すべて調整済みとなっておりますので、動かさないようお願いいたします

竿の2本出しはご遠慮ください

スパイク付長靴(磯ブーツ)着用の乗船はお止めください

各自ゴミの持ち帰りに、ご協力をお願いします





 予約状況

日中便は4名様からの出船となります

予約状況はタイムリー更新できませんので目安となります

釣りものはあくまでも予定です。釣況次第で変更となる場合があります

予約不可表示は、解除または追加となる場合があります

キャンセルについてはこちら


 日中便 満船 12名 △ 10~11名 ○ 4~9名 ★ 1~3名 無印 0名
3月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
16
17
18
19
20
21
22
スルメイカ
満船
23
スルメイカ
満船
24
スルメイカ
満船
25
予約不可
26
スルメイカ
27
予約不可
28
スルメイカ
29
スルメイカ
満船
30
富山営業
最終日
スルメイカ
満船
31
         

※ 赤色マークは再募集中です





 釣りもの

 仕掛けについては目安としてください
 
【スルメイカ】

プラヅノ18cm・6~8本直結仕掛け
幹糸12号幹間150cm
オモリ100号

※ ツノ数は技量に応じて増減してください





 出船時間

日中便
   6:30集合 7:00出船 15:00帰港





 オリジナルロッド

 【北龍丸SPシリーズ】
  ライト泳がせロッド【北龍丸SP Light Oyogase】
  タチウオ電動ジギングロッド【北龍丸SP-TJ】
   メタルスッテ・エギングロッド【北龍丸SP-KL

   【Enbistaシリーズ】
  【Enbista180H/R/L
  【Enbista210H/R/L
  
 【ENGAGEシリーズ】
  バーチカルエギングロッド【MareLight ENGAGE VE】
  イカメタルゲームロッド【MareLight ENGAGE IMG
  
  全アイテム発売中です
  詳細につきましてはG-KUDOサイトでご覧ください




※北龍丸ではご来船時のお申し込みも承っております





 予約TEL

090-3565-7886


予約・お問い合わせは上記電話番号のみとなり
 8時から20時までお受けしております
 また、留守番電話、メールでの予約・お問い合わせは
 一切お受けしておりませんので、ご了承ください

出船・欠航は前日の夜7時頃に決定します
 欠航の場合のみ夜7時30分までにご連絡いたします

遊漁船業法・公表義務項目



   船主 安藤岳志




Copyright(c)2003,hokuryumaru.All rights reserved